ペンタックス Optio RZ18 詳細

日常も、旅も、ピュアな高画質。軽量コンパクトなボディに、光学18倍ズームを搭載した、スリムでコンパクトでスタイリッシュな新定番

ペンタックス Optio RZ18

価格帯:およそ1.2万〜2.7万円


  • 有効約1600万画素&広角25mm相当からの光学18倍smc PENTAXズームレンズ搭載
  • カメラまかせで気軽にスナップ、16シーン自動認識オートピクチャー
  • 高画質な撮影を楽しめる1280×720pのHD動画撮影機能
  • さらに写真を楽しめる、12種類のデジタルフィルター搭載
  • A3サイズに引き伸ばしても、鮮明な画質でプリント

Optio RZ18 の特長

重量約191gのボディに、35mm判換算25〜450mm相当の光学18倍ズームレンズを搭載し、広角から望遠まで幅広い領域をカバーできる。また、被写体に最短4cmまで近づける「マクロ撮影」、2枚の撮影画像をカメラ内で合成し、約19mm相当の超広角撮影が可能な「デジタルワイド機能」、光学ズームと同等の画質を維持したままで画像をさらに拡大し、最大で約130倍相当の超望遠撮影が楽しめる「インテリジェントズーム機能」なども備えています。

画質面では、有効約1600万画素の1/2.33型CCDやsmc PENTAXレンズ、撮影した画像に細かな部分処理を施して最適化する超解像技術を応用した画像処理機能などにより、解像感にすぐれたクリアな高画質画像を実現しています。

このほか、撮像素子(CCD)シフト方式の“SR(Shake Reduction)”と電子式の両方を使用して、より効果的に手ぶれを軽減できる「デュアル手ぶれ補正」、被写体の状況をカメラが判断し、最も適した撮影モードを16種類のシーンモードから自動的に選択してくれる「オートピクチャーモード」、最大32人、最短約0.03秒で検出できる「顔検出機能」、犬・猫の顔を自動で検出する「ペットモード」、1280×720ドットの動画撮影機能なども備えています。

ペンタックス Optio RZ18 のスペック、仕様

●画素数:1600万画素
●光学ズーム(35mm換算):18倍(25〜450mm)
●記録メディア:SD/SDHC/SDXCメモリーカード
●液晶モニター:3.0型 46万ドット
●動画記録サイズ:ハイビジョン(1280×720)他
●質量:約170g(本体のみ) 、約191g(電池及びメモリーカード含む)
●寸法ま:約幅108×高さ60×厚さ34.5mm
●電池:リチウムイオンバッテリー D-LI92(付属 撮影可能枚数目安:240枚)

【付属品】 専用バッテリー、バッテリー充電器、ACコード、USBケーブル、AVケーブル、ソフトウェア(CD-ROM)、ストラップ